top of page
活動内容
心もおなかもいっぱいに!「こども食堂」
![心もおなかもいっぱいに! 「こども食堂」](https://static.wixstatic.com/media/42c396_a03548270a294a4f8bf7be622f38c51d~mv2.jpg/v1/crop/x_120,y_0,w_720,h_720/fill/w_142,h_142,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/62371342_2851309298232224_4924318938466091008_n.jpg)
毎月、おいしい手作りのごはんをみんなで食べる「こども食堂」を開催しています。
こども食堂の運営には、学生・企業ボランティアの方が、たくさん参加してくださっています。キッチンスタッフがカロリー計算を行い、栄養バランスの良いメニューを作成し、温かくおいしいごはんをご用意しています。
こどもたちと会うことや支えることを楽しみにしているボランティアや寄付者のみなさんが、私達の活動に関わってくれています。大変な状況だからこそ、大切なことがたくさん見えてきています。
過去の活動内容
2020年以降のコロナ禍ではこども食堂を実施できず、下記のような活動を行いました。
※現在は行っていません。
![ひとり親世帯への食料宅配 「魔女宅」](https://static.wixstatic.com/media/ef0d14_91fc29b70b05482cbf1e0bcaa77f8e39~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_0,w_1536,h_1536/fill/w_142,h_142,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/food-pantry.jpg)
ひとり親世帯への食料宅配
「魔女宅」
コロナでこども食堂が開催できなかった期間、宮城県内のひとり親世帯を対象に食料の宅配(フードパントリー)を行いました。
毎月、食料や日用品をお届けする宅配は、「魔女の宅急便」をまねて「魔女 宅」と呼んでいました。
「魔女宅」には、こどもたちへのおもちゃや寄付者・支援者からのメッセージもいれていました。
![こどもたちとの文通 「白ヤギ」](https://static.wixstatic.com/media/ef0d14_7ccd2fa52a084ce6a869063b43ceb0bf~mv2.jpg/v1/crop/x_69,y_0,w_206,h_206/fill/w_142,h_142,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/shiroyagi-letter.jpg)
こどもたちとの文通「白ヤギ」
新型コロナの影響でこども食堂が開催できなくなった2020年3月から、「つないだ手をはなさない」を合言葉に、こどもたちへのお手紙を行いました。
コロナ前にこども食堂にきてくれていた親子のみなさんとの文通事業です。手書きイラスト、クイズや占い・エッセイなど、毎月知恵を絞り、たっぷり愛を込めてお送りしていました。
こども食堂の献立例
bottom of page